RSS

【民進党代表選】 蓮舫代表代行「表現の自由、安倍晋三政権ではるか...

a1fe8ca9.jpg
:2016/08/23(火)23:30:09 ID:

【民進党代表選】
蓮舫代表代行「表現の自由、安倍晋三政権ではるかに後退した」

民進党の蓮舫代表代行は23日、日本外国特派員協会での記者会見で、安倍晋三政権の下で憲法が保障する
「表現の自由」が脅かされているとの認識を改めて示した。
「報道の自由、表現の自由、国民の知る権利、全てについて非常に問題がある」と批判した。

続き 産経ニュース
http://www.sankei.com/politics/news/160823/plt1608230020-n1.html

:2016/08/23(火)23:38:25 ID:

>テレビ朝日「報道ステーション」の古館伊知郎氏ら政権に批判的な
>番組出演者が降板したことなどを念頭に「絶対にあってはならない風潮が、
>この3年半で増えた」とも述べ、批判を強めた。

まだ言っているのか、この阿呆は。
岸井は圧力を否定しているし、田原はマスメディアの堕落こそを問題視している。

【メディア】岸井氏、鳥越氏らが「日本のメディアの苦境」を
海外メディアに訴え~田原氏からは異論も [H28/3/25]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1458859191/

:2016/08/23(火)23:38:45 ID:

>>1
パヨクの首相批判とか自由奔放にやってる気がするが
:2016/08/23(火)23:40:08 ID:

ああ?
だからその低下って君らの震災対応が原因でもあるんだけど?
三大低下原因の内安倍政権が理由なのは秘密保護法だけだぞ
一個はテメーら民進の震災隠蔽だゴミ野郎
ちなみにもう一個は記者クラブ制度な
わざわざその指標発表してる連中が君らに対して苦言を呈したんだから少しは自省しろや

続きを読む

  • 2016年08月25日 7:24
  • 政策

【日韓合意】政府  韓国への10億円拠出を閣議決定へ [H28/8/24]

2187ba75.jpg
:2016/08/24(水)08:28:00 ID:

政府 韓国への10億円拠出を閣議決定へ

(略)

そして、政府は24日の閣議で、財団への10億円の拠出について、
今年度予算の予備費から支出することを決定する方針です。
岸田大臣は24日の日中韓3か国の外相会議にあわせて行われる日韓外相会談で、
こうした内容を韓国側に伝えることにしています。

また、「10億円の拠出で日本は責務を果たしたことになる」として、
去年12月の日韓合意で、韓国側が「適切に解決されるよう努力する」とされた、
ソウルの日本大使館前の慰安婦を象徴する少女像の撤去に向けて、
韓国側のいっそうの努力を促す考えです。

全文 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160824/k10010651691000.html

:2016/08/24(水)08:36:52 ID:

これは、絶対に許されない。
パヨクは安倍辞めろコールを期待しているんだろうな。
だが残念だ。
辞めるのは2階だ。
こいつが閣僚に入ってから、自民の政策がおかしくなった。
2階さえやめさせれば、元の安倍内閣に戻るだろう。
獅子身中の虫とはよく言ったもんだよ。
:2016/08/24(水)08:39:50 ID:

詰将棋というか必死のかけ方というかw

細工は粒々仕上げを御覧じろってやつだな。

10億円くれてやるのは腹がたつが、

盤面が一段とおもしろくなると思うのぜ。


続きを読む

  • 2016年08月24日 9:12
  • 政策

【社会】32歳弁護士 毎食カップ麺でコンビニおにぎりがご馳走 [...

7b7a2b41.jpg
:2016/08/22(月)22:15:28 ID:

32歳弁護士 毎食カップ麺でコンビニおにぎりがご馳走

日弁連がまとめた『弁護士白書2015年版』によると、2006年に1200万円だった弁護士の年収は、
2014年には600万円と半減。電機メーカーの平均年収730万円より下だ。
この荒波に立ち向かう4人の現役弁護士が一堂に会すると、
『弁護士白書』にも書かれていない弁護士たちの悲哀の声が噴出した──。

ひまわりを象ったバッジを胸に集まったのは自分で開業せず、他の弁護士の事務所に籍を置く居候弁護士、
いわゆる「イソ弁」のA氏(42)、イソ弁として1年間働いたのちに自宅を事務所として開業した「宅弁」のB氏(35)、
法律事務所への勤務経験なし、弁護士バッジを手にして即座に独立した「即独弁護士」のC氏(32)、
そして昨年から自分の事務所を構え、今年から新卒のイソ弁2人を抱える「ボス弁」のD氏(49)である。

イソ弁A:イソ弁って法律事務所勤務ではあるんですが、社員契約ではなく「業務委託」であることが多い。
事務所の名前を借りて仕事をしているだけだから、あくまで「個人事業主」なんです。
サラリーマンのような雇用関係はないため、社会保障費は全額自己負担しなければなりません。

宅弁B:事務所から給料をもらえても、それはあくまで「業務委託に対する報酬」ですからね。
業務委託契約が切られれば、収入は突然ゼロになる。極論をいえば明日仕事があるかどうかもわからない。つまり、何の保障もないんです。

大手事務所なら1年目から1000万円超えの給料がもらえるらしいのですが、そんなところに入れるのはエリート中のエリート。
5度目でようやく司法試験に受かった僕なんて、箸にも棒にもかからなかった。

続き NEWSポストセブン 全2ページ
http://www.news-postseven.com/archives/20160822_440221.html

◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 53◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471738109/117

:2016/08/22(月)22:20:36 ID:

金の入る国選弁護士はパヨクの寡占になってるってことかな。
:2016/08/22(月)22:21:17 ID:

弁護士会費月5万弱か…
この会費のせいで反日活動ばかりやっててメシ食える弁護士がおるんやろうなあ
:2016/08/22(月)22:22:54 ID:

そら、営業しなきゃ仕事も取れんよw

続きを読む

  • 2016年08月23日 7:42
  • 業界

【経済】重油からLNGへの「船の燃料革命」 官民が商機取り込みへ...

0af40a42.jpg
:2016/08/23(火)06:22:35 ID:

◆重油からLNGへの「船の燃料革命」 官民が商機取り込みへ
[産経ニュース 2016.8.23 05:00]

海上の環境規制強化や資源安を機に船の燃料を重油から液化天然ガス(LNG)に
変える動きが加速し、官民がそろって商機の取り込みに懸命だ。三菱商事は、
日本郵船やフランスのエネルギー会社エンジーと組み、LNG燃料を船に供給する
事業を世界的に展開する。今秋にベルギーで開始するほか、平成32年前後に
地中海沿岸やアジアなど数カ所に拡大する考えだ。日本郵船はLNG燃料船を
相次ぎ建造中で、国土交通省は横浜港(横浜市)にLNG燃料供給拠点を整備する
検討を開始した。(上原すみ子)

三菱商事は昨年、日本郵船やエンジーと事業会社を設立した。今年11月にも
ベルギーのジーブルージュ港で自動車運搬船やクルーズ船向けに、海の
スタンド事業ともいえる燃料供給事業を開始し、32年には年間約20万トンの
LNGを販売する計画だ。

===== 中略 =====

船向けの重油燃料の需要は現在、約2億4千万トン。37年以降には1割に
相当する約2400万トンがLNGに置き換わるとの試算もある。供給過剰で
価格が下落するLNGの新たな販売先開拓につながると、資源開発会社も期待する。

===== 中略 =====

船の環境規制 国際海事機関(IMO)は2015年から、欧州や北米などの
一部海域で船舶からの硫黄酸化物(SO●(=x))などの汚染物質の排出規制を
導入。今年10月の海洋環境保護委員会で、日本やアジアも含む一般海域での規制を
早ければ20年にも開始する方向で調整している。LNG船はSO●(=x)は
排出されず、窒素酸化物(NO●(=x))も最大8割削減できると期待されている。

全文は下記URLで。
http://www.sankei.com/economy/news/160823/ecn1608230001-n1.html

:2016/08/23(火)06:29:05 ID:

メタンハイドレートにしてほしい
:2016/08/23(火)06:56:43 ID:

原子力船にしてほしい
すでに「むつ」という成功例がある

 

【租税回避】「実はスイスに…」 日本の富裕層、相次ぎ修正申告

d72cf68c.jpg
:2016/07/24(日) 09:16:20.72 ID:

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG30H9Y_T20C16A7CR8000/

パナマ文書問題などをきっかけに日本国内でも富裕層の租税回避に厳しい目が向けられている。
2014年から5千万円を超える海外資産には「国外財産調書」の提出が義務付けられ、富裕層の修正申告も相次ぐ。
ただ海外に日本の調査権は直接は及ばないため、国税当局は日本人が海外に保有する資産の全体像を把握しきれていない。

「実はスイスに数億円の株などがある。国外財産調書のことは知っていたが、これまで資産を申告せず調…

:2016/07/24(日) 09:30:52.40 ID:

日本はタックス・ヘイブンへの投資は小さいわけではない。

国際決済銀行(BIS)の資料によれば、タックス・ヘイブン(オフショア市場)に
日本の金融機関が投融資している資金残高は102兆円(8537億ドル。

2015年末)で、もっとも投資額が多い英領ケイマン諸島への金融投資の残高は63兆円
(5220億ドル。2015年末)とされる。莫大な額だ。

:2016/07/24(日) 09:35:23.16 ID:

BIS分類上のタックスヘイブンはまさに日本が支えている。このカネ
が米欧の投機ファンドに回り、日本株売り、円高を引き起こす。
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/7ea23e7d295d82fe99083d2fe9824d21

もっと問題なのは企業によるタックスヘイブンの租税回避問題であり、
本来日本に入るべき法人税逃れを大企業がしている。

タックスヘイブンに利益を集約してしまえば日本では赤字にして法人税を納めずに済む。

あるいは株式配当には源泉分離課税だから少ない税金で利益を計上できる。

:2016/07/24(日) 09:39:09.13 ID:

では、日本のタックスヘイブンでの資産シェアはどのくらいか。

日本関連は実のところ、ケイマン諸島が圧倒的に多い。

スイス・バーゼルにある国際決済銀行(BIS)の統計によると、
日本の法人のオフショア市場での金融資産残高は
ケイマン諸島を中心に昨年末で約7400億ドル(約79兆9200億円)、
世界でのシェアは約25%。

「オフショア」とは帳簿上国外分として扱われるペーパーカンパニーの受け皿であり、
タックスヘイブンの金融バージョンである。バージン諸島は英国の中に組み込まれ、
BIS統計から除外されている。

グラフで一目瞭然、BIS分類上のタックスヘイブンはまさに日本が支えている。

このカネが米欧の投機ファンドに回り、日本株売り、円高を引き起こす。

まさに「貢(ミツグ)君」だ。中国を笑えない。

(産経新聞特別記者・田村秀男)

http://www.sankei.com/premium/news/160514/prm1605140008-n2.html

続きを読む

  • 2016年08月22日 9:07
  • 海外

【IT】インテル「イヤホンジャックを廃止してUSB Type-C...

befae712.jpg
:2016/08/19(金) 20:18:22.89 ID:

http://gigazine.net/news/20160818-usb-type-c-audio-jack/

以前からIntelはイヤホンジャックを廃止してUSB Type-Cをオーディオケーブル代わりにする計画を進めていますが、
2016年8月16日からサンフランシスコで開催されているIntel Developer Forum 2016(IDF16)では、
イヤホンジャックを廃止してUSBオーディオへ向かうことのメリットなどが語られました。

これはIntelのブラッド・ソーンダース氏とラーマン・イスマイル氏が語ったもの。
現在、音楽プレイヤーやスマートフォンなどで、イヤホン・ヘッドホンを使用するときに使う「イヤホンジャック(3.5mmミニジャック)」は、
ソニーの携帯音楽プレイヤーである「ウォークマン」に用いられたことで広まりました。しかし、Intelやその協力会社は、これを完全に
「USB Type-C」に置き換えるべく活動を続けています。
これだけ広がっている規格を切り替えようとする根拠としてソーンダース氏が主張したのは、
まずは「3.5mmミニジャックを取り付けるためだけに貴重なスペースが使われている」ということ。スマートフォンが少しでも
薄い方向を目指していくと、余分なスペースはどんどん切り詰められていくことになりますが、
3.5mmミニジャックがその薄型化の邪魔になっているというわけです。

もう1点は、3.5mmミニジャック関連はアナログ回路であることから、スマートフォン内部の他の電子回路に悪影響を及ぼす可能性があるということ。
さらに、3.5mmミニジャック経由で接続するイヤホンやヘッドホンであれば、高音質を目指すにはオーディオ技術を提供す
る「ドルビー」や「ボーズ」といったメーカーの力を借りる必要があり、イヤホンやヘッドホン自体も、それなりの音を楽しむためにはそれなりの
投資が必要でした。しかし、アナログを経由しないデジタルオーディオになれば、デジタル処理によって
音質向上や効果の追加などが可能なので、機材自体にそれほどお金をかける必要がなくなり、
また、スマートフォンメーカーもオーディオ技術メーカーの手を借りる必要がなくなる、とソーンダース氏は説明しました。

また、USB接続になることの利点として挙げられたのは、USBで接続する機器には消費電力を制御するため
のチップが搭載されるので、「使っていないときには自動的に電源がオフになる」というイヤホンが作れるようになるということ。
このため、従来のイヤホンと、新たに作られていくであろうUSBイヤホンとの間で、バッテリー消費の差は無視できる範囲になると考えられています。
USB Type-Cといえばポート、プラグともにこれまでのUSBとは異なり裏表を気にせず抜き差しが可能という利点がまず思い浮かびますが、
転送速度や充電速度、さらに1080p以上のHD映像の転送が可能という点も大きなメリット。
ソーンダース氏によれば、USB Type-C経由でDisplayPortの映像を外部モニターに出力することも可能になるとのことです。

:2016/08/19(金) 20:22:17.65 ID:

長友のインテルかと思った
:2016/08/19(金) 20:22:22.11 ID:

イヤホン忘れた時100円ショップに飛び込めばなんとかなるのに、そんなことしたら、100円ショップで買えないじゃない
:2016/08/19(金) 20:25:14.89 ID:

iPhoneなんかサンダーボルト端子だし
まじで意味不明だ

全部タイプcならわかるけど

続きを読む

  • 2016年08月21日 14:44
  • 製品

【経済】アニメ制作会社の経営実態 帝国データバンクが調査 平均収...

4f29fe85.jpg
:2016/08/21(日) 14:02:48.13 ID:

■アニメ制作会社の経営実態、帝国データバンクが調査 平均収入は10年前の3分の2に

帝国データバンクが、アニメ制作会社153社の経営実態調査を発表。
2006年度以降、平均収入高が大幅に減少しており、2009~2014年度まで横ばいであることを明らかにしています。

調査対象となったのは元請制作会社68社と、下請を担う85社。
過去10年間の平均収入高は14億円超を記録した2006年度をピークに、大きく減少しています。
2009~2014年度までは、同年の約3分の2にあたる10億円前後で推移しています。

収入減少の原因のひとつと見られるのは、ビデオ、DVD販売に依存したビジネスモデルの行き詰まりによるアニメバブル崩壊。
また、アジア各国でのアニメ産業の隆盛、海外への外注による産業空洞化などが起きており、業界に厳しい環境が続いているとしています。

その一方、近年は新たなビジネスモデルが登場。
ビデオやDVDではなく、Web上で作品を配信する形式が見られるようになり、
「ラブライブ!サンシャイン!!」をはじめとした実在の地域を舞台とした作品では、一般企業や自治体が観光資源として活用する動きも。
アニメの楽しみ方が多様化していることがうかがえます。

ソース:http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1608/19/news111.html
画像:

:2016/08/21(日) 14:02:59.39 ID:

コストカットを進めていくしかないよね(´・ω・`)


続きを読む

【国際】生活保護費、オーストリアが削減提案 難民対策で法案、「ブ...

db8bc898.jpg
:2016/08/19(金) 06:14:54.50 ID:

生活保護費、オーストリアが削減提案 難民対策で法案、「ブルカ」着用禁止も
産経 2016.8.18 23:43
http://www.sankei.com/world/news/160818/wor1608180051-n1.html

オーストリアのクルツ欧州・国際関係相(外相)は18日、
中東などから大量流入した難民の生活保護費を削減する一方、
これに伴う収入減を補う措置として、
時給1ユーロ(約114円)の公共の仕事に就かせる法案を作成したと述べた。
女性の顔や体を覆う「ブルカ」や「ニカブ」の公共の場での着用禁止も盛り込んだ。
同国メディアが伝えた。クルツ氏は難民らの社会統合も担当する。

ドイツ語ができず、職に就けない難民に仕事を提供し、
犯罪に走らないようにするとともに、
難民対策で急増した国民負担を緩和する。
一方、難民と認められない移民らには仕事仲介の措置は適用されない。

クルツ氏は中道右派の国民党に所属。
今後、連立相手でケルン首相率いる中道左派の社会民主党と協議する。
オーストリアでは経済が伸び悩む中、難民らの大量流入で失業率が上昇。
生活保護費を受け取り続ける難民も多い。(共同)

:2016/08/19(金) 06:18:30.36 ID:

<丶`∀´>日本はオーストリアを見習え!!
:2016/08/19(金) 06:20:50.11 ID:

オーストリアはネトウヨ!
:2016/08/19(金) 06:22:09.80 ID:

移民や難民を受け入れる=生活保護費を出す って事です。
国がこれをやらなければ、重篤な社会不安が生じます。
受け容れたら最後、最後まで面倒観るしかないのです。

続きを読む

  • 2016年08月20日 12:14
  • 政策

【五輪】国旗・プール…ミス連発の五輪 ラテンのノリで楽観対応 リ...

927013a5.jpg
:2016/08/19(金) 18:46:03.01 ID:

南米で初めて開催中のリオデジャネイロ五輪は、取り仕切る側にとっても、初めての経験だ。開幕前から運営面の不手際やミスが後を絶たないが、ラテンのノリと楽観的な事後対応で、何とか切り抜けている。
「人のふり見て我がふり直せ」という。4年後の東京五輪を見据え、笑い話のようにも思えてくる、リオの「失敗」をまとめた。

開会式前後にはまず、国歌や国旗の問題が浮上した。4日、サッカー男子の日本―ナイジェリア戦前、ナイジェリア国歌ではなく、ニジェール国歌が流れた。
ナイジェリア選手は皆、きょとんとしていた。試合前半の途中に謝罪のアナウンスが流れると、観客席にはブーイングと失笑が広がった。

中国国旗の星の傾きにもミスが。本来は、左上の四つの小さな星の角が、それぞれ大きな星の中央を指していなければならないが、誤ったデザインでは四つの小さな星はいずれも水平に並んでいた。
大会組織委員会広報のマリオ・アンドラーダ氏は、「犯人捜しをするよりも、一日も早く作り直すことが大事だ」と会見で説明し、ブラジル・サンパウロ州の工場に再発注。「本物」と差し替えられたのは、大会7日目の11日のことだった。

「行き先」を間違える事態も。12日夜、競泳女子50メートル自由形準決勝に出場する選手を乗せたバスは、選手村近くにあるプールではなく、約14キロ離れた陸上競技場に到着。
選手たちを仰天させた。組織委は、「運転手が陸上の五輪スタジアムと、五輪水泳スタジアムの頭文字が似ているため勘違いした」と弁明した。この影響で同種目のスタートは、1時間近く遅れ、午後11時過ぎのスタートとなった。

水球とシンクロナイズド・スイミングが行われるプールでは、水の色が不気味な緑色に変色するトラブルもあった。原因について組織委は、契約業者が誤って過酸化水素を入れたためと説明。
その結果、塩素の作用が弱まり、藻が大量発生したという。これには、シンクロナイズド・スイミング日本代表の井村雅代ヘッドコーチも「何なんだこれは。プールが緑なんて、日本の国体でもあり得へん」と渋い顔。
組織委は試合が始まる前夜に急きょ水を入れ替えたが、日本選手の中には緑のプールでの練習で軽い目の痛みを訴える選手もいた。
井村コーチは、「こういう時は笑って過ごす。みんな同じ条件」と選手を鼓舞し、デュエットのメダル獲得につなげた。


シンクロのデュエット・フリールーティンが行われた14日、サブプールの水と入れ替えたシンクロのプール(右)の水は青いが、
飛び込みプールは緑色に濁ったままだった


体操会場に掲げられた中国国旗。観客が掲げる国旗(下)と星の向きが違った


シンクロの競技中、演技を見つめるライフセーバー
http://www.asahi.com/articles/ASJ8K452MJ8KUTQP00Z.html
2016年8月19日18時11分

:2016/08/19(金) 18:55:53.51 ID:

>契約業者が誤って過酸化水素を入れたためと説明。
>藻が大量発生したという

当初、問題ないと説明していてワロタww

:2016/08/19(金) 18:57:27.24 ID:

:2016/08/19(金) 19:05:11.74 ID:

>>1
たいていの都市ではオリンピックなんて初めてだろ
何度もやってたとしても何年も前のことで参考になることも多くないだろう
そんなことは言い訳にならないんだよ
何のために東京都議が税金で視察に行ってると思ってんだ
お前ら視察しなかったのか?

続きを読む

  • 2016年08月20日 10:25
  • 海外

【経済】無知をさらけ出す「ヘリコプター・マネー」批判論者 飛躍し...

3c3568cf.jpg
:2016/08/14(日) 12:02:02.16 ID:

■無知をさらけ出すヘリマネ批判論者 飛躍しすぎの「ハイパーインフレ」論

政府や中央銀行から国民にお金を直接支給する政策「ヘリコプター・マネー」について、
「ハイパーインフレ」と結びつけて批判する論調がある。
そうした論理の飛躍がなぜ生じるのだろうか。

こうした論を唱える人は、そもそもハイパーインフレをきちんと理解していないようだ。
ハイパーインフレの学術上の定義を尋ねても、経済学者、フィリップ・ケーガンによる
「月率50%(年率1万3000%)を超える物価上昇」と答えられる人はまずいない。
国際会計基準で定める「3年間で累積100%(年率約3割)の物価上昇」というのもまず知らない。

この定義を知っていれば、少なくとも各国の過去の事象から、ハイパーインフレがどのように起こるかはわかるはずだ。
そうでない場合、定義を知らないままハイパーインフレという言葉を発し、無知をさらけ出すことになる。
こうした論者の多くが引き合いに出すのは、戦後日本のハイパーインフレである。
その歴史知識も危ういが、「日銀の国債引き受けがハイパーインフレを招いた」と、耳学問で話していることがほとんどである。

史実はこうだ。
高橋是清は1931年に蔵相に就任し、32年11月に日銀による国債の直接引き受けを始めた。
東京卸売物価指数で見ると、32年から44年のインフレ率は平均9%。
今から見れば高いように見えるが、当時としてはそれほどでもなく、まして悪性インフレとはいえない。

悪性インフレになったのは戦後だ。
45、46年のインフレ率はそれぞれ、41・1%、378・5%とひどいものだった。
ただ、戦前の日銀引き受けと、戦後の悪性インフレとは13年以上の間がある。
戦争で生産設備が壊滅的な打撃を受け、モノ不足で悪性インフレになった。
こうしたことは世界各地の戦火にまみれた敗戦国で共通してみられた現象である。
まして戦後の悪性インフレと戦前の日銀の国債引き受けは関係がない。
>>2へ続く)

ソース:http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20160812/dms1608120830001-n1.htm

:2016/08/14(日) 12:02:14.63 ID:

>>1から続き)

中央銀行の国債引き受けがマネーを増加させるのは事実であるが、
それがハイパーインフレになるかどうかは、経済状況と引き受け量に依存する。

金融緩和政策によってハイパーインフレになると短絡的に語る論者は、
こうした経済関係を数量的に理解できないのだろう。
日銀が量的緩和を開始するときも「ハイパーインフレになる」と叫んでいた。

ところが、2001~06年の量的緩和も、13年からの量的緩和も、
ハイパーインフレどころか、デフレ脱却すらできていない。
ちょっと物価は上向きになったが、06年時はうかつにも量的緩和をやめてしまった。現
在でも、消費者物価統計の上方バイアスを考えると、インフレ率はマイナス1%でもおかしくない。
つまり、量的緩和が足りないのだ。

「ヘリマネ」を実施しても、日銀は2%のインフレ目標を設定しているので恐れることはない。
インフレになってもハイパーインフレのはるか手前で金融引き締めが行われるからだ。
したがって、ハイパーインフレになるという人を信じてはいけない。

(以上)

:2016/08/14(日) 12:02:20.73 ID:

ヘリマネ反対論者にデフレスパイラルの解消方法を聞いてみたい(´・ω・`)


続きを読む

  • 2016年08月16日 11:50
  • 政策